コロナウイルスで影響を受けた飲食店や観光を支援しようと、鳥取県内でさまざまな取り組みが行われています。
クラウドファンディングを利用したお食事券、振興券など、ここ数週間の間で、たくさん増えてきました。ちょっと情報を整理したい方もおられると思います。
そこで、あかまるハワイ店(湯梨浜町)や、とれびーふ(倉吉市)で使用できるもの中心ですがまとめてみました。
現在、県内観光地におきましては前年比マイナス99%の売り上げの落ち込みなど、大変な状況にあります。
今回の様々な取り組みでは、お得に美味しく食べながら、鳥取の元気を取り戻すことができます。
ぜひ、これを機にいっぱい外食しましょう。
(ご注意)
情報の詳細は、各公式サイトで改めてご確認ください。申込締切りにご注意ください。
NPO鳥取県観光推進研究所 「クラウドファンディング 食べて泊まって応援とっとり券」
支援締切り7月10日
有効期限 8月1日~1月31日
「とっとり券」とは
新型コロナウイルスの影響を受けた鳥取県の飲食店、宿泊施設のほか、様々な事業者を支援するプロジェクトです。新型コロナウイルスの影響により、地域のにぎわいや交流を支えてきた多くの地域事業者は経営悪化に直面しています。
その経営の火を消さないため、本プロジェクトでは鳥取県がクラウドファンディング実行者となり、ページを作成・支援金募集を呼びかけ、集まった支援金を参加店舗に送金するプロジェクト、それが「とっとり券」プロジェクトです。
鳥取県が一丸となってコロナを克服し、活力のある鳥取県を取り戻そう!
そんな思いが「とっとり券」にはそう込められています。出典:READY FOR よりhttps://readyfor.jp/projects/minnadeouen-tottoriken
クラウドファンディングのリターンとして、3つのコースからきなコースを選んで応援することができます。
《1》店舗指定コース 6000円分~
指定した店舗での、お得なお食事券つき
《2》店舗指定応援コース 5000円~
指定した店舗の支援を行い、お礼のメールが届くコース
《3》地域応援コース 5000円~
店舗を指定せず、支援するコースです。お礼のメールがとどきます。
鳥取中部観光推進機構「おでかけ応援キャンペーンクーポン」
有効期間 7月22日~9月30日
応募締め切り7月3日まで
鳥取県民限定で申込サイトからアンケートに答えて
↓
機構のSNSをフォロー
↓
当選すると、クーポンが配布されます。
倉吉市商工会議所「倉吉の飲食店を応援しよう!飲食店応援プロジェクト」
有効期間 食事券は8月発行で6か月間
倉吉の飲食店を支援するクラウドファンディングです。
支援締切りは6月30日まで
以下のコースから選んでご支援いただけます。
《1》店舗指定コース3600円~
応援したい金額と応援したい店舗を指定してお食事カードを受け取り、お店でお食事をすることができるコースです。
《2》地域応援コース
応援したい金額のみ決定し、店舗を指定せずに応援できるコースです。集まったお金は、参加店舗に対して、均等に分配します。
湯梨浜町「プレミアム付商品券」
使用期限 来年3月まで
湯梨浜町民限定。こちらはハワイ店でご利用できます。
商品券購入方法は令和元年7月1日~11月29日までに湯梨浜町へ申請してください。
また令和元年9月30日時点で、子の年齢が0歳~2歳11か月のお子様がおられる方は申請不要です。
<詳しくはこちら>
湯梨浜町の温泉地もよろしくお願いします!
倉吉観光MICE協会「くらよしプレミアム付観光振興券」
使用期間 6月28日~9月30日
6月28日から市内の飲食業、土産物店、観光・体験施設で利用可能な『プレミアム付観光振興券』が販売されます。
1セット1500円の購入で3,000円の飲食や買い物などが利用できます。
対象者は倉吉市民と市内に通勤、通学をしている方。市内への観光客です。